| 1. ブラジル農務省輸出認証品 | SIF 3996 | 
|---|---|
| 2. 財団法人 日本食品分析センター | 安全性検査済み | 
| 3.郡を抜く濃度の高い天然フラボノイド含有 ※ケルセチンは通常の1.5倍以上あります。  | 
      12.6mg/ml | 
| 4. 乾燥プロポリスエキス規格成分含有量  NATIVE社の最高ランクの特濃品となります。  | 
      32.2w/v% | 
| 5. 濃度 | Brix 49.5% | 
| 6. 蜂ヤニが極めて微少で飲みやすい ※蜂ヤニは酸によく溶け胃でよく消化します。  | 
      Wax 0.2% | 
※良くある質問〜プロポリス濃度について〜
プロポリスの濃度は一般的に一番多く流通している規格成分含有量20W/V%位が販売されています。
70%以上は業務用、病院の医師処方によるものといわれてます。
外傷の止血用などタール状態でアルコール溶剤で希釈しなければとても使用できないとのことです。
※濃度はBrix表示と規格成分含有量表示の2通りあります。規格成分含有量(プロポリス乾燥重量表示)
(規格成分含有量)30W/V%でもかなり高濃度です。
異常に濃度の表示が高いのはBrix表示のものかと思われます。
Brix濃度が高くてもプロポリス(規格成分含有量)が少ないものもあります。
※Brix(ブリックス)とは糖度計(屈折計)で計測した糖度のこと、
(果物の果汁など)可溶性固形分が製品の中に何g(%)含まれているかの表示です。
プロポリス以外の成分(例えば蜂蜜)が含まれていても濃度表示は高く表示されます。
またWax成分量が多ければその分濃度表示が上昇します。
プロポリスTOPへ